海外旅行スペイン

スペイン旅行におすすめのeSIMはこれ!安い・無制限・電話番号つきを目的別に比較

※当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

海外旅行

最近の海外旅行で人気なのがeSIM。

  • なんといっても便利でお手軽!現地到着後すぐ使い始められて◎
  • ギガ数や日数のプランが豊富
  • 従来のSIMカードやWi-Fiよりも安い

といったメリットがあり、海外旅行の定番になりつつあります!

でも「いろんなeSIMがあって選べない…」「ちゃんと繋がるか不安」と感じますよね。本記事では、海外旅行で何度もeSIMを使っている筆者が、スペイン旅行で使えるeSIMをまとめました。

結論から言うと、スペイン旅行で使うeSIMは以下のように選ぶのがおすすめです。

データ無制限のeSIMを使いたい人
Holafly

毎日一定ギガ数を安定して使う人
KKday

ギガ数を抑えてとにかく安くeSIMを使いたい人
Ubigi

電話番号付きのeSIMを使いたい人
Amazonで購入

それぞれ具体的な金額やプランを解説していくので、納得して自分の旅行プランに合ったeSIMを見つけられます。eSIMを使いこなして、快適に海外旅行を楽しんでくださいね。

スペイン旅行におすすめのeSIMの比較と目的別の選び方

スペイン旅行で使えるeSIMを一覧表にしてまとめました。

   eSIM   特徴料金プラン使い方電話番号
Holafly
データ無制限
当サイトの割引コード
【IKAHOLA5】で
いつでも何度でも5%OFF

・1日単位で選べる
無制限 3日間 1,890円
無制限 5日間 3,090円
無制限 7日間 4,290円
無制限 10日間 5,490円 など
HolaflyのeSIMの
使い方はこちら
なし
KKday
毎日一定ギガ数
・ヨーロッパ42ヵ国で使える
・1日単位で選べる
1日あたり1GB 1日313円~
1日あたり2GB 1日407円~
1日あたり3GB 1日466円~ など
KKdayのeSIMの
使い方はこちら
なし
Ubigi
料金が一番安い
プロモーションコード
【WELCOME10】で
初回のみ10%割引
3GB 30日間 900円
10GB 30日間 2,000円
25GB 30日間 3,100円 など
UbigiのeSIMの
使い方はこちら
なし
Airalo
・ギガの種類が豊富
割引コード
【IKATABI10】で
いつでも10%OFF
3GB 30日 8.5ドル
5GB 30日 11.5ドル
10GB 30日 18ドル
20GB 30日 26ドル など
AiraloのeSIMの
使い方はこちら
なし
Amazonで
購入
電話番号つき
・ヨーロッパ37ヵ国で使える
6GB 15日間 2,200円
10GB 15日間 3,100円
QRコードから
eSIMインストール
あり

料金やギガ数は表にのせた以外にも種類があるので、気になるeSIMがあれば公式サイトをチェックしてくださいね。

目的別に選ぶなら、

データ無制限のeSIMを使いたい人
Holafly

毎日一定ギガ数を安定して使う人
KKday

ギガ数を抑えてとにかく安くeSIMを使いたい人
Ubigi

電話番号付きのeSIMを使いたい人
Amazonで購入

となります。ひとつずつ解説していきます。

ちなみに、スペイン以外のヨーロッパの国も観光するなら、ヨーロッパ中の国で一貫して使える「周遊タイプのeSIM」がおすすめです。

>> ヨーロッパ周遊タイプのeSIMを知りたい人はこちら

スペイン旅行でデータ無制限のeSIMは?→Holafly

スペイン旅行で使えるデータ無制限のeSIMはHolafly

Holaflyは上限がないデータ無制限のプランなので、ギガ数を気にせず快適に使いたい!という人向きです。やや値段が高いですが、当サイト限定の割引クーポン【IKAHOLA5】でいつでも何度でも5%OFFになるのでぜひ利用してください。

Holaflyのクーポンコード

Holafly購入時に割引クーポン「 IKAHOLA5 」を入力するといつでも何度でも5%OFF!

私がスペインを旅行したときはHolaflyを利用しました。旅行中は予想外にインターネットを使う機会が多く、データ無制限のHolaflyを選んでよかったです。

データ無制限を活用できたタイミング
  • サグラダ・ファミリアに入場してから日本語オーディオガイドのアプリがあることを知ったものの、その場でインストールできた。
  • 音声をダウンロードするタイプの日本語オーディオガイドも利用できた。
  • ホテルの解錠にアプリのインストールが必要だった(ホテルに入る前なのでホテルのWi-Fiは使えなかった)。
  • ホテルのWi-Fiが弱すぎて使えなかった。

ということがありました。データ無制限のeSIMはやっぱり高い…、でも人生で一度きりの旅行先でギガ数不足なんか不便な思いをしたくない!と感じるので、私はHolaflyのeSIMを使うことが多いです。

私が実際にスペインでHolaflyのeSIMを使ったときの通信速度は以下の通りでした。

日本で普段使っているときも30Mbps前後なので、普段と変わらない感覚で使えました。ネット検索やグーグルマップの表示はもちろんのことアプリのインストールも問題なくできたのでおすすめです。

>> Holaflyの使い方を知りたい人はこちら
>> Holaflyの口コミや実際に使った感想を知りたい人はこちら

スペイン旅行で毎日一定ギガ数を安定して使うなら?→KKday

KKdayのeSIMは毎日一定のギガ数(500MG, 1GB, 2GB)付与されるタイプです。現地時間の0時にリセットされて、また一定のギガ数が使えるようになります。

たとえば、1日あたり1GB使えるプランなら、以下のようなシステムになっています。

「1GBってどのくらい使えるの?」と感じますが、1GBあれば以下のことができます。

▼1GBでできること▼
地図アプリ:1,366回
ニュースサイト:3,490ページ
インスタグラム:1,000分
動画視聴:中画質で4.5時間
引用元:WiFiレンタルどっとこむから独自に作成

海外旅行でグーグルマップを見たり調べものをするくらいなら1日あたり1ギガのプランで十分です。

ただ、KKdayはスペインだけではなくヨーロッパ各国で使える周遊タイプのeSIMなので、スペイン1か国用のeSIMに比べるとやや割高になってしまう印象です。

>> KKdayのeSIMの使い方を知りたい人はこちら

スペイン旅行で一番安いeSIMは?→Ubigi

スペイン旅行で一番安いeSIMはUbigi

Ubigiは、

  • 少ないギガ数で安いプランがある
  • その上、初回はウェルカムクーポン【 WELCOME10 】の利用で10%OFFに!

なので、ギガ数を抑えてとにかく安いeSIMを探している人はUbigiをチェックしましょう。

安くてもちゃんとつながるの?と不安に感じるかもしれませんが、大手でユーザーが多いeSIM会社です。実際に私も日本・アメリカ・台湾でUbigiを使ってみて、安定してつながると感じました。

>> Ubigiの使い方を知りたい人はこちら
>> Ubigiの口コミや実際に使った感想を知りたい人はこちら

スペイン旅行で使える電話番号つきのeSIMは?→Amazonで購入

海外旅行中に電話もしたい人・SMSを使いたい人は、電話番号つきのeSIMを選びましょう。

ヨーロッパ旅行で使える電話番号つきのeSIMはAmazonで購入できます。

現代ならLINEなどを使った通話ができるので、電話番号がなくてもデータ通信さえできればいい人が多いでしょう。ただ、電話番号がないと

  • ツアー会社からの電話に出られなくて困る
  • SMSが必要なサービスが使えない(タクシーアプリなど)

といった状況に対応できません。実際に私が海外旅行中のツアーに遅刻しそうになったとき、ツアー会社側から電話がかかってきて無事参加できたことがあります。

また、国によってはタクシーを利用するときに、運転手からSMSで連絡が来ることも。電話番号がないとSMSを受け取れないので、困ることがあります。

通話やSMSを使う可能性のある人は、電話番号付きのeSIMを検討してみてくださいね。

スペイン旅行でeSIMを使うときの注意点

eSIMを使うときには、以下の2つに注意してください。

  • 自分のスマホで使えるeSIMプランかチェックしておく
  • eSIMのインストールには通信環境が必要

自分のスマホで使えるeSIMプランかチェックしておく

eSIMはすべてのスマホ機器が対応しているわけではありません。

  • 自分のスマホがeSIM対応か
  • SIMフリーになっているか
  • 選んだeSIMのプランが自分のスマホに対応しているか

の3つをチェックしておきましょう。

自分のスマホがSIMフリーかどうか分からない人は、以下の手順で確認できます。iPhoneもandroidも同じ手順です。

SIMフリーかどうかの調べ方

ホーム画面の「設定」>「一般」>「情報」の順に進みます。「SIMロック」の欄に「SIMロックなし」と表示されていたらSIMフリーになっています。

選んだeSIMのプランが自分のスマホに対応しているかどうかは、HolaflyKKdayなどのサイトにちゃんと書かれているのでチェックしてくださいね。

eSIMのインストールには通信環境が必要

eSIMのインストールには通信環境が必要です。現地に着いてから設定しようとすると、「ネットを使うためにeSIMをインストールしたいのに、インストールするためのネット環境がない」という状況に…。

空港にはフリーWi-Fiがありますが、電波が不安定なことが多く、セキュリティも弱いです。日本を出発する前に、家やホテルのWi-Fiを使ってインストールしておくことをおすすめします。

eSIMの使い方&設定方法

どのeSIMでも、初期設定は以下の流れになります。

  •  eSIMのプランを選んで購入
  • QRコードを読み込んでeSIMをインストール
  • スマホの設定を切り替え

購入から設定完了まで5分もあればできてしまうほど簡単です。

②のeSIMのインストールにはWi-Fi環境が必要なので、①~②は日本出国前にやっておきましょう。現地に着いてから③スマホの設定を切り替えをすると、1分もたたずにすぐネットを使い始められます。

気をつけておきたいのは、現地到着後は機内モードの状態でeSIMに切り替えること!切り替える前に機内モードを切ってしまうと、日本で使っているキャリアが海外でつながってしまい、海外利用料がかかってしまう可能性があります。

出発前に日本でやっておくこと
・eSIMをインストールしておく
・モバイルデータ通信は日本のキャリアのまま

飛行機に乗る直前
・機内モードにする

現地に到着した後
・機内モードのままeSIMのデータローミングをON、モバイルデータ通信をeSIMに変更
・機内モードを解除

という流れを知っておきましょう。各eSIMの詳しい使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

>> Airaloの使い方はこちら
>> Ubigiの使い方はこちら
>> Holaflyの使い方はこちら
>> KKdayのeSIMの使い方はこちら

eSIMがつながらないときの対処法

基本的には、現地でeSIMを使える設定にした時点でインターネット通信できます。ただ、まれに「説明通りにeSIMを設定したのにインターネットが繋がらない!」ということも。

私自身6種類以上のeSIMを色んな国で使用しましたが、20%くらいの確率で繋がらないことがありました。

接続できない場合でも、以下の対処法をすればすべて使えるようになりました!現地で困った場合は一つずつ試してみてくださいね。

  • 設定が合っているか確認する
  • スマートフォンを再起動する
  • 機内モードのON/OFFを切り替える
  • モバイルデータ通信のON/OFFを切り替える
  • データローミングのON/OFFを切り替える

それぞれ解説していきます。

設定が合っているか確認する

まずは、eSIMがインターネット通信できる設定になっているかどうか確認しましょう。

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」> eSIMの名前をタップして以下の画面へ。
・「この回線をオンにする」がONになっていることを確認。
・「データローミング」がONになっていることを確認。

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」の画面に戻ります。
・モバイルデータ通信が使用するeSIMになっていることを確認。

特にデータローミングをONにし忘れている人が多い印象です。あらためて確認しておきましょう。

スマートフォンを再起動する

設定が合っていてもつながらない場合は、スマートフォンを再起動します。

機内モードのON/OFFを切り替える

機内モードを一度ONにして、しばらくした後にまたOFFにします。機内モードにすることで通信を一度切断し、また繋ぎ直すイメージです。

モバイルデータ通信のON/OFFを切り替える

モバイルデータ通信のONとOFFを切り替えてみましょう

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信」の画面で、「オフ」をタップして切断を切った後、eSIM名をタップして再接続を試みます。

データローミングのON/OFFを切り替える

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」> eSIMの名前をタップして「データローミング」を一度OFFにし、再度ONにして再接続を試みます。

最終手段:eSIM会社にお問い合わせする

eSIM会社には、通信がつながらないときのお問い合わせ窓口があります。

LINEやメールですぐに回答をもらえることも多いです。上記の内容をすべて実践してみてもインターネットが繋がらないときは、お問い合わせしてみてくださいね。

スペイン旅行でeSIMを使うときに知っておきたいこと

スペイン旅行でeSIMはちゃんとつながる?

旅行先でeSIMを使うときに気になるのが、ちゃんとネットはつながるの回線が不安定になることはあるという点ですよね。私が実際にeSIMを使った感想は以下の通り。

Holafly…普通に使えて、データ無制限な分安心できる印象。スペインでは30Mbps、トルコでは30Mbps、日本では15Mbpsの通信速度でした。

Ubigi…安定して通信できる印象。日本では25Mbps、アメリカでは23Mbps、台湾では230~280Mbpsの通信速度でした。

Airalo…通信の接続にややムラがある印象。日本では37Kbps~150Mbps、アメリカでは58Mbps、台湾では32~150Mbpsの通信速度でした。日本で37Kbpsだったときはほぼネットが使えませんでした。

ただ、利用する時期や国、場所によって通信状況は変わります。ほかの人の口コミを集めたので参考にしてください。

Holaflyの口コミ

私が使っている日本の通信キャリアは30Mbps前後なので1.8Mbpsはやや遅いかな?と感じますが、通信速度に問題なく使えたという口コミが多かったです。使用する国や時間帯にもよると思います。

Ubigiの口コミ

Ubigiは問題なく通信できたという口コミが確認できました。価格が安いという口コミも多かったです。

Airaloの口コミ

Airaloは知名度のあるeSIMなだけあって、口コミがたくさん見つかりました。どの人も問題なく通信できたようです。

KKdayはプラン別で口コミがたくさん投稿されています。設定でつまづいたポイントや悪い口コミも投稿されているので、利用前に読んでおくと安心できて◎

>> KKdayのeSIMの口コミを見る

まとめ

以上、スペイン旅行で使えるeSIMを解説しました。まとめると、

  • スペイン旅行でデータ無制限のeSIMを使いたい人はHolafly
  • スペイン旅行で毎日一定ギガ数を安定して使う人はKKday
  • スペイン旅行でギガ数を抑えてとにかく安くeSIMを使いたい人はUbigi
  • スペイン旅行で電話番号付きのeSIMを使いたいならAmazonで購入
  • eSIMを使うときの注意点:自分のスマホで使えるeSIMプランかチェックしておく、eSIMのインストールには通信環境が必要

最初は「eSIMって何?」「なんだか難しそう…」と感じるかもしれませんが、一度使ってみると簡単でとっても便利!ぜひ使いこなして、快適に海外旅行を楽しんでくださいね。

おすすめ記事

▼Holaflyの設定方法と使い方

▼KKdayのeSIMの設定方法と使い方

▼Ubigiの設定方法と使い方

▼Airaloの設定方法と使い方

▼ スペイン旅行前に知りたいこと ▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました