ニンテンドースイッチのゲームソフトとして販売されているリングフィットフィットアドベンチャー。
筋トレ・フィットネスができるゲームです。コロナで自宅にいる機会が増えたこともあり、爆発的に人気になりました。
実際に私もコロナ禍での運動不足を解消するために始めた一人です。どんどんハマり、気づけば120時間以上プレイしていました。
運動音痴であまり運動好きではないにも関わらず、です。
- 運動好きでなくても継続できる
- 身体を動かすっていいなと感じるようになった
- ジムに比べるとコストパフォーマンスが良すぎる
日常的に身体を動かすようになって、メンタル的にも身体的にも健康になりました。運動苦手の私に運動の良さを気づかせてくれたこと、たったの8000円くらいというコストパフォーマンスの良さ、運動不足解消と筋トレを同時に叶えてくれる
ニンテンドー本当にありがとう
と感じています。小さいころからニンテンドーにはお世話になっていて感謝してもしきれませんが、まさか価値観まで広げてくれるとは。
本記事では、私が感じるリングフィットのメリットを全力でお伝えしていきます。
運動しなきゃと思いつつできていない人や、リングフィットを買おうか迷っている人は参考にしてください。
アドベンチャー形式で進んでいくので飽きない
リングフィットには色々な運動スタイルがあり、
- ファンタジーの世界をストーリーに沿って進めていく「アドベンチャーモード」
- 鍛えたい部位に合ったメニューを組んでくれる「セットメニュー」
- もぐらたたきなどの「ミニゲーム」
などで筋トレができます。
私はストーリー形式の「アドベンチャーモード」を基本的にプレイしています。キャラクターがすごくかわいいとか、世界観が美しすぎるとかそういったことがある訳ではないんですが、このアドベンチャーモードは120時間以上やってもなぜか飽きずに続けられるんですよね。
いつも1回30分くらいやるので、240日以上プレイしたという事になります。運動苦手でYoutuberの筋トレ動画を観てもなかなか続かなかった身としては、かなり継続できています。
なにが違うんだろう?と考えたところ、アドベンチャーモードは以下の要素があるのがポイントなのかなと感じました。
- 運動時間や消費カロリー量を記録してくれる。
- ストーリー形式で進んでいく。
- ステージによって足強化や腕強化といった特徴があるステージも。
- 「セットメニュー」や「ミニゲーム」もアドベンチャーモード上でプレイできる。
- 運動メニューを自分で決められる。
運動時間を記録してくれるので、振り返ったときに「こんなにやったんだ、自分頑張ったな」とか「あと少しで50時間だから頑張ろう」と感じるので、モチベーションを保てているのかなと思います。
ただし、私はジムやYoutubeを使った筋トレで総運動時間を記録していても続きませんでした。となると、やはりストーリー形式でプレイできるのが飽きないポイントなのかもとも感じます。
ストーリーが進むと足強化のステージがあったり、ボスキャラが出てきたり、時々ミニゲームで遊んだりできます。毎回同じ運動メニューだと「またこれか…」となりますが、ストーリーモードは進んでいくので「次はどんなのが来るんだろう」と飽きません。
Youtubeを見ながらでもプレイできるから飽きない
ちなみに、50時間くらいプレイするとストーリーは最後までたどり着きます。その後は、ステージは同じのままセリフが変わった状態で2週目をプレイすることに。同じステージ内容だとさすがに飽きるかも?と感じたので、
するようにしました。リングフィットに慣れてくれば、アドベンチャーモードでもながら見しながらプレイできます。
Youtubeに限らずテレビ、映画、アニメでもそうですが、気づいたらボーっと見ていたという事がありますよね。
ボーっと見ているだけなら、同時にリングフィットをやってしまえば良いのでは?
こう考えるようになってから、Youtubeをボーっと見ている=リングフィットやりながら見るか、とい取り組むように。筋トレをする機会がぐっと増えました。
家でお手軽にできるというのもポイントです。ジムだとモチベーションが高くないとなかなか家を出て向かおうという気持ちになりませんが、家ならハードルが低く取り組めます。
筋トレに重要なポイントを教えてくれる
リングフィットは終了時に毎回豆知識を教えてくれます。
例えば、
- 筋トレするとムキムキにならない?
- めっちゃ運動してるのにやせない
- トレーニングの順番どうしよう?
- 筋肉痛のときでも運動していい?
- 筋トレって間をあけると効果なくなる?
というテーマに対して簡潔に回答をくれます。
私は筋トレに知識があるわけではなかったので、筋トレ素人がちょうど疑問に思っていそうな内容を毎回教えてくれる豆知識がありがたかったです。
特にアドベンチャーモードは自分で運動メニューをセットするので、トレーニングの順番が参考になりました。
リングフィットの豆知識によると、まずは大きい筋肉を鍛えるのがおすすめとのこと。先に小さい筋肉を鍛えるのにエネルギーを使ってしまうと、大きい筋肉を十分に動かせなくなってしまうからなんだとか。大きい筋肉は太ももやふくらはぎなど、下半身に集まっているとのことでした。
これを学んでからは、バンザイスクワット、マウンテンクライマー、プランクといった下半身重視・キツイ運動を最初にセットするようにしています。
疲れてきてからはスワイショウ、グルグルアーム、ヨガ系をセットすると、疲れていても適度に運動できて◎
豆知識では筋トレだけでなく食事の知識も教えてくれます。知識があるとトレーニングの効果も上がるのでおすすめです。
リングフィットで痩せる?筋肉はつく?
プレイした初期は、翌日しっかり筋肉痛になりました。ただし、100時間もプレイしていると慣れてしまって筋肉痛にならなくなります。
痩せるかというと、週3回くらいでは劇的にやせることもないかなと感じました。
筋肉痛にはなったので確実に筋肉はついていると思います。ただどうしても自重トレーニングなので、見た目が変わるほどの変化は難しいでしょう。
リングフィットはあくまで健康のために使うのが良いと感じていて、
- 運動した後はスッキリするので、ポテチやお菓子を無意識に食べ続けることがなくなる。
- 水が美味しく感じ、お酒の量が減る。
- 身体を動かす・伸ばすことが気持ちいいと感じる。
健康的なマインドになるのが一番大きい効果ではないでしょうか。リングフィットでしっかり筋トレして気持ちいいシャワーを浴びた後に、ポテトチップスを一袋食べようと思う人は少ないと思います。
筋トレ後はなんとなく美意識が高くなって、背筋が伸びたりボディスクラブをしたり眠っていた美顔器を当てたくなってしまうものです。ちなみにSABONのボディスクラブがおすすめで、お風呂中が美人の香りになる上、身体がつるつるすべすべになって自分磨きのモチベーションが上がります。
また、身体を動かすのは単純に気持ちが良いです。
デスクワークと会議が多かった日に家に帰ってリングフィットをすると、身体がバキバキとほぐれていきます。もう本当にこれが気持ちいいんですよ。
アドベンチャーモードを始める前に背中を刺激したり、体側を伸ばしたりするストレッチがあるんですが、
あ、今日一日デスクワークで背中動かしてなかったかも
と気づかされます。日常的には動かさない部位があるので、やはり筋トレやストレッチで刺激してあげると身体に良いでしょう。
家族団らんにも効果的!?
リングフィットは家で筋トレするので、家族の目の前でやることになることも多いと思います。
私は普段一人暮らしですが、年末年始に実家に帰ったときにリングフィットをやっていたところ、
「そんなにその運動大変なの?」
「ちょっと一緒にやってみよ」
という流れになり、母、姉、姉の旦那のみんなでリングフィットをやることに。
自分一人だとなかなか運動する気にならなくても、リビングで運動している人がいるとつられてやる気になるのかもしれません。特に母はリングフィットにハマったらしく、新しく購入していました。
ただし、
姉の旦那(アラサー)…スポーツマンなので最大負荷にしても1時間以上の運動が必要
人によってはリングフィットが合わないこともあると感じました。運動メニューや負荷を選べるので、全く使えないということはないと思いますが、参考にしてください。
運動不足を実感している家族がいるなら、つられて運動を始めるきっかけになるのも良いなと感じました。2人プレイモードはありませんが、スクワットやプランクなどコントローラーを使わない筋トレも多いので、一緒に筋トレができます。
リングフィットのデメリットは?
コントローラーの充電ができていないときがある
リングフィットは左コントローラーを足に、右コントローラーをリングコンにセットしてプレイします。
使用後はコントローラーを本体にセットして充電するのですが、時々はめ込みが甘くて充電できていないときがあるんですよね。せっかくやろうと思っても充電がなく、運動する気が失せてしまうのはもったいないです。
本体にセットした後はちゃんと接続されているか確認しましょう。コントローラーが故障している場合は、ニンテンドーに修理を依頼することができます。
修理には時間がかかるのと、故障状態によっては修理できない場合もあります。手間であればリングコンだけ買い替えてしまうのも手です。
動きが認識されないことも
コントローラーによる身体の動きの認識は、個人的にはかなり精度が良いと感じました。あまりストレスになりません。
ただ、チョウツガイのポーズなどは上手くいかないことも。慣れてくるとどうすれば認識されるのか分かってくるので、さほど気にする必要はないかと思います。
あまりにも認識されないようであれば、コントローラーの位置を見直しましょう。左のジョイコンは左足の太ももの前に設置しますが、時々横にずれてしまって認識されないことがあります。
以下のガッキーのCMだとコントローラーの位置が分かりやすいので、参考にしてください。
賃貸ならマットを使うべき
アドベンチャーモードは基本的にフィールドを走り回ります。賃貸アパートの場合は、走る音がうるさいと思われてしまうことも。
運動用のマットを購入して音を抑えましょう。運動によってはフローリング上では滑ってしまうので、滑り防止のためにもマットがあると効果的に運動できます。
まとめ:リングフィットで健康的な生活を送ろう
以上、リングフィットを120時間以上プレイした感想でした。
健康的な生活が送れるようになって、精神的にも身体的にも上向きになったと感じます。筋トレ、いいですよ!
運動苦手がリングフィットを使って筋トレした感想としては、
- 飽きないから継続できる
- 自重トレーニングだけど筋肉痛になるくらいには筋トレができる
- 普段使っていない筋肉を動かすのは気持ちいい
- 日常的に筋トレすると身体にもメンタルにも良い
発売からけっこう経った今買っても…と思われるかもしれませんが、120時間プレイした今でも継続してプレイできています。
コストパフォーマンスが良すぎて…本当にありがとう任天堂。
筋トレが続かなくて迷っている人の選択肢の一つになれば幸いです。
コメント