海外旅行のお役立ち情報eSIM

【図解つき】AiraloのeSIMの設定方法&使い方!2回目以降も使える紹介コードも

※当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

海外旅行のお役立ち情報

海外旅行向けのeSIMの中で知名度が高いAiralo。対応している国やデータプランが豊富で、どの国に行く場合でも使いやすいeSIMです。

実際にAiraloのeSIMを使ってみたところ、設定は簡単でしたが

  • 日本にいるうちにどこまで設定すべき?
  • eSIMに切り替えるタイミングは?
  • 利用日数はいつからカウントされるの?

のような細かいところでつまづきました。

使ってみた経験をふまえて、本記事にはAiraloのeSIMを使う前に知っておきたい以下の内容をまとめました。

一度使ってみると簡単でとっても便利!ぜひ使いこなして快適に海外旅行をしてくださいね。

割引コード【 IKATABI10 】で10%OFF
▼ 購入時に入力で割引適用 ▼

Airaloとは?

Airaloは世界初のeSIMストア!世界200ヵ国のeSIMを販売していて、対応している国の数が多いのが特徴です。

1か国ごとのプランの他にも、大陸別のプランや全世界プランなどもあります。ギガ数・有効期限も選べるので、自分の旅行プランにぴったりのeSIMが見つかります

Airaloはシンガポール発の会社ですが、サイトは日本語にも対応していて◎ 本記事では、Airaloの使い方を解説していきますね。

Airaloの紹介コード・割引コード

Airaloの設定をする前に知っておきたいのがAiraloの紹介コード!Airaloを購入するときにコードを入力すると割引になるので、忘れずに適用しましょう。

  • 初回のみ3ドル割引になるお友達紹介コード ⇒ 【 K3250 】
  • いつでも10回まで10%OFFになる当サイト限定の割引コード ⇒ 【 IKATABI10 】

30ドル未満のeSIMを契約するなら【 K3250 】のコード、30ドル以上なら【 IKATABI10 】のコードがお得になります。また、Airaloの利用が2回目以降の人は初回割引が使えないので、【 IKATABI10 】で10%OFFでお得に購入しましょう。

コードを利用しても、個人情報は私に届かないので安心してください。

Airaloの設定方法

Airaloの設定は以下の流れで行います。

操作自体はシンプルで、契約→eSIMインストール→スマホの設定を変更するだけ。10分もあれば完了できます。

① eSIMに対応している機種かチェック

まず、自分の持っているスマホにeSIMが内蔵されているかチェックしましょう。iPhoneならXR以降の機種が対応しています。詳しくは以下のサイトでチェックしてくださいね。

>> Airalo|eSIMの対応機種

また、SIMロックがかかっている機種は、SIMフリーの状態にしておきましょう。

② 契約するプランを選ぶ

スマホがeSIMに対応していることが分かったら、Airaloのサイトで契約するプランを選びましょう。

>> Airalo公式サイト

Airaloは以下の3種類のプランがあります。

  • 1か国だけで使える「現地のeSIM」
  • 大陸別(ヨーロッパやアジアなど)で使える「リージョナルeSIM」
  • 全世界で使える「グローバルeSIM」

1か国だけで使える「現地のeSIM」

大陸別(ヨーロッパやアジアなど)で使える「リージョナルeSIM」

Airaloが対応している全世界で使える「グローバルeSIM」

※リージョナルeSIM、グローバルeSIMは、Airaloが対応している国に限られます。メジャーな国はだいたい使えますが、使用前に必ず適用国をチェックしてくださいね。

それぞれのプランをタップすると、ギガ数・有効期限も選べます。ギガ数を選ぶときは、以下を目安にしてください。

▼1GBでできること▼
地図アプリ:1,366回
ニュースサイト:3,490ページ
インスタグラム:1,000分
動画視聴:中画質で4.5時間
引用元:WiFiレンタルどっとこむから独自に作成

また、自分が普段使っているキャリアのギガ数から予想すると分かりやすいです。私は普段1ヵ月5GBのプランを使っていて、海外旅行をするときは1週間で5GBあると安心だと感じます。

Airaloのサイトでデータ量・有効期限を決めたら、購入したいプランの下にある「今すぐ購入」をタップします。

③ ログインして契約&支払い

契約するプランを決めたら、ログインしてeSIMを購入します。

1 Airaloにログインする。
ログインはメールアドレス&パスワードの設定で新規登録できるほか、アップル・フェイスブック・グーグルアカウントでも可能です。

2 支払い方法を入力して購入する。
支払い方法はApple pay、クレジットカード・デビットカード、PayPal、Alipayから選べます。

初回利用時は、割引コードを使って安く購入できます。

  • 初回のみ3ドル割引になるお友達紹介コード ⇒ 【 K3250 】
  • いつでも10回まで10%OFFになる当サイト限定の割引コード ⇒ 【 IKATABI10 】

30ドル未満のeSIMを契約するなら【 K3250 】のコード、30ドル以上なら【 IKATABI10 】のコードがお得になります。また、Airaloの利用が2回目以降の人は初回割引が使えないので、【 IKATABI10 】で10%OFFでお得に購入しましょう。

※購入したプランのアクチベート

購入するeSIMのプランによりますが、eSIMをインストールする前にアクチベートが必要な場合があります。購入後に「ACTIVATE NOW」と書いてあれば、タップしてアクチベート化しましょう。これだけでOKです。

ただし、AiraloのeSIMは

  • eSIMインストール時にアクチベートが必要。有効期限はインストール時点から開始。
  • アクチベートが不要。現地でeSIMの通信が始まった時点から有効期限が開始。

この2パターンあります。eSIMインストール時にアクチベートが必要なタイプは、有効期限に注意してください。

④ eSIMをインストール

プランの購入が終わったら、eSIMのインストールを行います。インストールはネットを使うので、必ずWi-Fi環境下で行いましょう。

1 「Istrall eSIM/Access Data」をタップ。

2 「eSIMをインストール」をタップ。

3 「続ける」をタップ。

4 もう一度「続ける」をタップ。
eSIMのインストールが開始します。インストールには数分かかるので待ちましょう。

⑤ スマートフォン上の設定を切り替え

eSIMのインストールが終わったら、今まで使っていたSIMとインストールしたeSIMどちらも使える状態になっています。設定を切り替えて、どちらを使うか選びましょう。

1 iPhoneの「設定」から「モバイル通信」をタップ。

2 「モバイルデータ通信」をタップ。

3 使いたいキャリアをタップ。
今まで使っていたSIMと、インストールしたeSIMが表示されているはずです。使いたい方をタップします。※私の場合は、インストールしたeSIMは「モバイルデータ通信」という名前になっていました。名前は自動でランダムで決まるようなので、今まで使っていたものと別のものを選べばOKです。

4 データローミングをONにする。
最後に、海外でも使えるようにデータローミングオンにしていきます。ひとつ前の画面に戻って、先ほど選択したSIMの名前をタップします。※私の場合は「モバイルデータ通信」

「データローミング」をONにします。これで海外で使えるようになりました。

Airaloを使うときの注意点

eSIMのインストールには通信環境が必要

eSIMをインストールするときに通信環境が必要になります。

例えばフランスでeSIMを使いたいからフランスに行ってから契約しようと考えていると、eSIMをインストールするためのフリーWi-Fiなどを探し回る羽目になってしまうのです

  • 現地に行く前に、家やホテルのWi-Fiを使ってeSIMをインストールしておく
  • 到着後はスマホの設定で切り替えるだけ

という状態にしておきましょう。

AiraloのeSIMがつながらないときの対処法

基本的には、現地でeSIMを使える設定にした時点でインターネット通信できます。ただ、まれに「説明通りにeSIMを設定したのにインターネットが繋がらない!」ということも。

私自身6種類以上のeSIMを色んな国で使用しましたが、20%くらいの確率で繋がらないことがありました。

接続できない場合でも、以下の対処法をすればすべて使えるようになりました!現地で困った場合は一つずつ試してみてくださいね。

  • 設定が合っているか確認する
  • スマートフォンを再起動する
  • 機内モードのON/OFFを切り替える
  • モバイルデータ通信のON/OFFを切り替える
  • データローミングのON/OFFを切り替える

それぞれ解説していきます。

設定が合っているか確認する

まずは、eSIMがインターネット通信できる設定になっているかどうか確認しましょう。

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」> eSIMの名前をタップして以下の画面へ。
・「この回線をオンにする」がONになっていることを確認。
・「データローミング」がONになっていることを確認。

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」の画面に戻ります。
・モバイルデータ通信が使用するeSIMになっていることを確認。

特にデータローミングをONにし忘れている人が多い印象です。あらためて確認しておきましょう。

スマートフォンを再起動する

設定が合っていてもつながらない場合は、スマートフォンを再起動します。

機内モードのON/OFFを切り替える

機内モードを一度ONにして、しばらくした後にまたOFFにします。機内モードにすることで通信を一度切断し、また繋ぎ直すイメージです。

モバイルデータ通信のON/OFFを切り替える

モバイルデータ通信のONとOFFを切り替えてみましょう

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信」の画面で、「オフ」をタップして切断を切った後、eSIM名をタップして再接続を試みます。

データローミングのON/OFFを切り替える

ホーム画面の「設定」>「モバイル通信」> eSIMの名前をタップして「データローミング」を一度OFFにし、再度ONにして再接続を試みます。

最終手段:Airaloにお問い合わせする

Airaloにはお問い合わせ窓口があります。上記の対処法を試したのにインターネットがつながらない…という人は、お問い合わせしましょう。

Airaloのホームページの右下にある吹き出しマークからチャットで連絡できます。

>> Airaloのホームページからお問い合わせする

AiraloのeSIMを使うときに知っておきたいこと

AiraloのeSIMはちゃんとつながりますか?

旅行先でeSIMを使うときに気になるのが、「ちゃんとネットはつながるの?」「回線が不安定になることはある?」という点ですよね。

私はオランダでAiraloを利用して、快適にネットを使えました。普段のキャリア通信と変わらないくらいサクサクで、屋外でも室内でも問題なかったです。

ただ、利用する時期や国、場所によって通信状況は変わります。ほかの人の口コミを集めたので参考にしてください。

▼Airaloの口コミ▼

Airaloは知名度のあるeSIMなだけあって、口コミがたくさん見つかりました。どの人も問題なく通信できたようです。

eSIMとSIMカードの切り替えは簡単にできますか?

eSIMとSIMカードの切り替えは、スマートフォンの設定から簡単にできます。

具体的な操作は「スマートフォン上の設定を切り替え」の項目で解説しているので、参考にしてください。

複数のeSIMを同時に持てますか?

eSIMは複数持つことができます。複数のeSIMをインストールしておいて、スマートフォンの設定で切り替えて使用することが可能です。

例えば、イタリア→フランスの2か国を周遊する旅行のとき、イタリアでeSIMを使っている状態でフランスのeSIMを事前にインストールしておくことができます。フランス到着後にはスマートフォンの設定で切り替えるだけですぐに使用し始められます。

AiraloのeSIMはテザリングできますか?

AiraloのeSIMはテザリングできます。

AiraloのeSIMは電話番号つきですか?

AiraloのeSIMには基本的には電話番号はついていません。

グローバルeSIMプラン(世界中130ヵ国で使えるプラン)のみ、電話番号のついているプランがあります。

eSIMのインストールは初回だけですか?

eSIMのインストールは、プラン毎に行います。

eSIMとは?

eSIMは、スマートフォンに元から内蔵されているSIMカードのこと。差し込んで使う従来のSIMカードとは違って、元から内蔵されているeSIMがあるのです。

Airaloなどのキャリア会社が販売しているeSIM用のプランを契約して設定すれば、内蔵されているeSIMを使って通信できるようになります。

つまり、物理的なSIMカードなしで、契約&設定だけですぐにネットを使い始められます

eSIMのメリット

eSIMのメリットは以下の通り。

  • スマホで設定後すぐに通信できる
  • 物理的なSIMカードやWi-Fiが不要で、なくす心配がない
  • 物理SIMカードとの併用が可能(デュアルSIM)

海外旅行でSIMカードを使うなら、日本国内で使っていたSIMカードを抜いて保存しておく必要があります。が、SIMカードは小さいため失くしてしまう人が多いです。eSIMなら、日本国内で使っているSIMカードを入れたまま使えて◎

キャリアとの契約&インストールまで済ませておけば、海外到着した瞬間から使い始められるのもメリットです。

eSIMのデメリット

eSIMのデメリットは以下の通り。

  • eSIMが内蔵されていないスマートフォンは使えない
  • SIMフリーにする必要がある
  • SIMカードのように別の機器に差し替えて使うことはできない

eSIMが内蔵されていないスマホでは使用できません。自分の持っているスマホが対応機種かどうか調べておきましょう。

>> Airalo|eSIMの対応機種

まとめ

以上、海外旅行に便利なAiraloというeSIMを紹介しました。

記事の内容をまとめると以下の通り。

  • eSIMとは?…スマホに元から内蔵されているSIMカードのこと。物理SIMなしで契約&設定だけでネット通信できるようになる。
  • Airaloとは?…世界初のeSIMストア。世界200ヵ国に対応するeSIMを販売している会社。
  • Airaloの設定方法…①対応機種かチェック、②契約するプランを選ぶ、③契約&支払い、④eSIMをインストール、⑤スマホの設定を切り替え
  • 使うときの注意点…eSIMのインストールには通信環境が必要

eSIMってなんだか難しそう…と感じるかもしれませんが、操作自体はシンプルで簡単です。ぜひ海外旅行や出張の際には試してみてくださいね。

割引コード【 IKATABI10 】で10%OFF
▼ 購入時に入力で割引適用 ▼

おすすめ記事

▼ヨーロッパ旅行で使えるeSIM

▼海外旅行におすすめのクレジットカード3選

▼ヨーロッパ旅行の持ち物リスト

▼旅行に持っていきたいGoProのレンタル会社を比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました